プログラムとちょっとショップとかの紹介とか、いろいろと載せておきます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさにUFOのように垂直離着陸しホバリングが可能な無人航空機
やはり軍事系はこの手の開発がすごいな…… これで人が乗れる大きさになって、乗るときに光線が出て、半重力で乗船とかしたら、まさに!ですよね。 うわ、乗ってみたい!! 無人航空機 - Wikipedia PR
某マンガ/ゲットの日記でまわってきた【詩バトン②】です。
【詩】なんです。小説だってままならないのに、詩とかありえないw でも、二度と書かないと思うので、追記でバトン書いておきます。 今日は本社でMTGなので、朝からMACBOOKを抱えています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・持ち歩くものじゃないよ、これは。 Windowsのモバイル機と比較すると重すぎるっっっ
詳細は省くとして(オイ
ほとんど話したことのない社員と大阪へいって、しかもフリー行動とか不安がいっぱいだったわけですが 意外と楽しんできました。 そして、体調を崩すとか。どこの学生(笑)
・ファンを作る人とそうでない人。
上のブログを読んで、共感した。 私はよく思いつきで人のサイトに行って一言レビューとかやっていますが、 「私の文章が誰かに気に入られてたらいいな。」というような文章があったら、 逆に書かない天邪鬼だ。 それよりも、素直に共感できる内容だったり、自分にプラスを伝えてくれる文章だったりすると 自動的にRSSリーダーに登録して購読したりする。 (だから、最近溢れかえって大変なことにw) ブログは不特定多数の人が見るものだから、という意識が最近は薄い気がする。 ・・・この続きは後で気が向いたら書こう。←え
送り主バトンいただきました~。
かわいい、天然、おちゃめ、たよれる、いやしでいただきました。てか、多っ! たよれるとかおちゃめとか言われたこと無いよ。mikiさんの私のイメージが不安になってきた(笑) 1.あなたのお名前は? ひまうさです 2.送り主の名前は? mikiさん 3.送り主との関係は? 創作?← 4.送り主は年上or年下? たぶん、下 5.メールしたことある? あります 6.TELしたことある? それはない 7.なんて呼んでる? プチさん。もしくは、mikiさん 8.なんて呼ばれてる? ひまうささん 9.似ているところは? 考えすぎるところとか・・・ 10.送り主の嫌いなところは? 難しいことを言うなー 基本的に好きな人の嫌いな部分は見えなくなるから、わからないです(え 11.送り主の好きなところは? かわいいのに、しっかりとしてる感じ 12.送り主から連想されること3つ プチ、ブティック、雛?(何 13.回す人、イメージ みていないと思うのでフリーでもいいですよね~? かわいい→ かっこいい→ 天然→ おちゃめ→ おもしろい→ さわやか→ 個性的→ たよれる→ いやし→ ふしぎ→
yoogle -ウェブ 検索-
http://6go.biz/yoogle/ 何が気になるって、名前もですけど。 下記のアドレスと比較すると全部「*go.biz」 10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ http://7go.biz/translation/ YAHOO、GOOGLE、MSNのコマンドを使った詳細検索を一括でできる! http://7go.biz/search/ssearch.html 楽天 ショップのレビュー検索 http://7go.biz/rakr/ 中古ゲーム一括検索 http://5go.biz/game/ 古本一括検索 http://5go.biz/book/ 以下で上を含めたいろんなリンク。 http://4go.biz/ http://5go.biz/ http://6go.biz/ http://7go.biz/
職人さんはすごいよね
以前にも記事で書いたけど、これはじっくり読みたいです。 いつの間にやら更新されてました。 壱、「桶」 ・「桶」第1話 手で作ることの意味 (2008/05/29) ・「桶」第2話 「木を読む」ということ (2008/06/05) ・「桶」第3話 今の気遣いは後工程のため (2008/06/12) ・「桶」第4話 技が道具を生み,道具が技を磨く (2008/06/19) ・「桶」第5話 パーツから全体を考える (2008/06/26) ・「桶」第6話 言葉では伝えられないこと (2008/07/03) 弐、「茶陶」 ・「茶陶」第1話 『日本人の不思議な愛情』 (2008/07/17) ・「茶陶」第2話 『「写す」ということ』 (2008/07/24) ・「茶陶」第3話 『「らしさ」とは何か』 (2008/07/31) ・「茶陶」第4話 『守るものと,変えるもの』 (2008/08/07) ・「茶陶」第5話 『技を技にみせない技』 (2008/08/21) ・「茶陶」第6話 『年に2度,勝率2割の賭け』 (2008/08/28) 参、「打刃物」 ・第1話 『職人のための職人』 (2008/09/11) ・第2話 『定規の目盛り幅の誤差』 (2008/09/18) ・第3話 『見えないところに手をかける粋』 (2008/09/25) ・第4話 『刃物としての命を吹き込む』 (2008/10/02) ・第5話 『父と子,そして使い手たち』 (2008/10/09) 肆、「漆器」 ・第1話 『因習に背を向けて』 (2008/10/30) ・第2話 『自給率1.8%という現実』 (2008/11/06) ・第3話 『価格で競わず,技巧を誇らず』 (2008/11/13) ・第4話 『見えない下地に込めた知恵』 (2008/11/20) ・第5話 『絹の服を着ているわけ』 (2008/11/27) ・第6話 『技は手段,目的ではない』 (2008/12/04) 伍、「袋」 ・第1話 『手の上に載る極上の晴れ着』 (2009/01/08) ・第2話 『茶の世界のオートクチュール』 (2009/01/15) ・第3話 『一般品と隔絶された「友湖印」』 (2009/01/22) ・第4話 『「技術」ではなく「感覚」を研ぐ』 (2009/01/29) ・第5話 『うちは普通の家やない』 (2009/02/05) 陸、「鋏」 ・第1話 『日本一は世界一』 (2009/03/05) ・第2話 『いい道具はまず姿が良い』 (2009/03/12) ・第3話 『先人が作り上げた「理」を守る』 (2009/03/19) ・第4話 『伝統を守るための近代化』 (2009/03/26) ・第5話 『調子を取ってはじめて一人前』 (2009/04/02) ・第6話 『技術を伝承するということ』 (2009/04/09) 漆、「和紙」 ・第1話 『生きた紙が滅びるとき』 (2009/05/28) ・第2話 『ここにしかできない素材』 (2009/06/04) ・第3話 『歩留まり5%の繊維』 (2009/06/11) ・第4話 『水を嫌い,水に頼る』 (2009/06/18) ・第5話 『機械を入れてみたけれど』 (2009/06/25) ・第6話 『紙漉きになるつもりじゃなかった』 (2009/07/02) 捌、「日本刀」 ・第1話 『最も強く,美しい武器』 (2009/08/11) ・第2話 『今なお底知れない鉄のナゾ』 (2009/08/27) ・第3話 『伝承したいからこそ手で作る』 (2009/09/03)
やはり管理的な問題で面ど(ry…大変なので、外部を頼ることにしました。てか、今まで通り(笑)
コメント返信をこれだとしづらいんですけどね~ これ、もう少し使いやすくならないだろうか。いっそここで働くのもありかな(え |
ブログ内検索
カテゴリー
|